2012年9月29日土曜日、10月6日土曜日14:30~15:30 お子様を対象としたオープンクラスを開催いたします。バレエを習ってみたいけれどレッスンは厳しいの??などなど、、ぜひ一度オープンクラスにいらしてください。レッスンウエア、シューズ等はお貸し出しいたします。お気軽にいらしてください!スタジオ 044-865-7738 お問合せはこちら
2012年9月29日土曜日、10月6日土曜日14:30~15:30 お子様を対象としたオープンクラスを開催いたします。バレエを習ってみたいけれどレッスンは厳しいの??などなど、、ぜひ一度オープンクラスにいらしてください。レッスンウエア、シューズ等はお貸し出しいたします。お気軽にいらしてください!スタジオ 044-865-7738 お問合せはこちら
・毎週日曜日の10:00~
大人・初心者向けの方でバレエとストレッチを組み合わせたクラスを開催中です。ヨガ的リラックスを得られるレッスンです!体験レッスンも可能です!
月謝 ¥9,000、チケット制7回 ¥18,900
就円前のお子様とお母様向けにプレバレエクラス開講いたします!
幼稚園前の元気いっぱいのお子様と通えるバレエクラスです。
ママ友同士でぜひいかがですか?春の暖かな日差しと広~いスタジオでのびのびレッスンされるとリフレッシュされること間違いなしです。
レッスン
月曜日10:30~11:30
レッスン代はおふたりで¥7,000
先日体験レッスンを受講された方々からは、「楽しかったです~」とご感想をいただいています。
日常の中のちょっとしたリフレッシュタイムをお子様とご一緒に!
体験レッスン・お問い合わせは こちらから→
みどりバレエスタジオでは、大人からバレエを始められる方を対象とした今までのクラスよりパワーアップしたレッスン内容のクラスを菅生みどりによる指導クラスとして開講いたしました。
クラス名 「大人から始めるバレエクラス」 ストレッチ&シェイプアップ
レッスン日 毎週日曜日
講師 菅生みどり
時間 10:30~11:30 を予定しております。
受講料 チケット制 7回 ¥18,900 (3ヶ月有効)(税込) ※維持費・みどり会費はかかりません。
お問い合わせはお電話 スタジオ 044-865-7738 、またはメール こちらまで→
バレエを始めてみたいけれど、いまさら遅い?難しそう?敷居が高そう?・・ とお考えの方。いえいえそんなことはございません。バレエは年を重ねてもレッスンを重ねると知らず知らず美しい身体になることが可能です。
レッスン内容は、踊ることをメインとしないレッスンです。バーを使いバーレッスンしながら身体をほぐしストレッチ。音楽に合わせて呼吸を意識しながら身体を動かしていきます。生徒さんおひとりおひとりのお身体に負担のかからないように細心の注意のもとご指導いたします。菅生みどりの絶妙なトークも楽しさ倍増のレッスンになることでしょう。
ぜひ一度、体験レッスンでお試しください。一度のレッスンで身体が劇的に変化いたします!(本当です)
体験レッスンのお問い合わせもこちら→ スタジオ044-865-7738 メールはこちらより→
2013年6月22日(土)16:30開演 宮前区文化協会 バレエ部会発表会
今年のみどりバレエの発表会の年でしたが、久しぶりに宮前文化センターで行われる文化祭の出演で発表会とさせていただきました!
子供達はみどりバレエ定番の「アメリカン・ドリーム」、フィナーレではフレンチカンカンを踊りました。
カメラマンが裏方業務に奔走していたため、最後の集合写真だけしか撮影できませんでした。。。
よくがんばりました♪
2010年1月29日(土)14:00開演 新春文化祭 〝夢〟
本番当日の朝・・・川野辺ルネ先生によるメイクが始まりました。
今回は先生もロシアを踊ってくださいました。本番前のお忙しいところ子供達全員11人のメイクをしてくださいました。ありがとうございました♪
子供達はメイクしていただいてバレリーナに大変身!
鏡をみてはウフフフフ~楽屋を踊りまわっていましたよ。ステージママ達も仕上がったメイクにウ・フ・フ♪ いつもとはちがう子供達の顔に本番当日なんだな~とテンション上昇。
ゲネプロ直前の舞台・・緊張感があります
お姉さん先生登場・・ そろそろ・・始まります・・・
スタートはDEクラスのエンジェル達によるアマリリス。まっすぐ並んで足もきれいに揃ってますね!
CDクラスのカッコウさん達。黄色い鳥さんのようにピョンピョン跳ねてカワイイんです(笑)。
小作品集に続きくるみが始まります。一番手の中国さん達・袖で出番を待っています。
グランドフィナーレのゲネプロ。
1部の東京交響楽団弦楽四重奏のみなさんと、3部のマリンバ奏者の奥平哲也さんの生演奏でグランドフィナーレ。なんてなんて贅沢なのでしょう!(ため息・・)
ゲネプロが一通り終わり昼食後の本番までのひと時・・・
なになに???みんななにしてるの~???みんな仲良しです(笑)
アメリカさんチームはゲネプロ時に撮影していたビデオをチェックしながら、動きの打ち合わせ中!?
「キャァ~ ウチ、足上がってないし~(笑)」
「エェ~ 手がへ~ん!?!?!(笑)」
こんな会話が繰り広げられているのでしょうか??
その頃・・会場ではたくさんのお客様がお見えくださっていて開場を心待ちにしてくださっていました。予定より15分早く開場となりました。
ご来場いただきましてありがとうございました。またたくさんの募金をいただき誠にありがとうございました。
ロビーにはなんと!お茶室オープン!宮前区文化協会・茶道部の皆様が無料でお茶を振舞ってくださいました。なんて素敵な演出!!!!抹茶と和菓子で開演までのひと時をお過ごしいただいていました。
いよいよ本番カウントダウンです!衣装に着替えて出番を待ちます。緊張していないかな??
バレリーナに変身です。
・・・・本番中は諸事情によりカメラは動かせませんでした・・・・
グランドフィナーレの直前・・・自然とみんなが集まって撮影大会になりました!
みどりの子はみんなで撮影大会大~好きです。笑顔がキラキラですね。
いつの間にか・・・ご父兄方もこれはチャンス!とたくさん撮影させていただきました。。。
【追記】
第1部の東京交響楽団弦楽四重奏さんはなんと!川崎市とフランチャイズ提携を結んでいるんです!さすが音楽のまち川崎ですね。
川崎市からの依頼による音楽鑑賞教室を本拠地であるミューザ川崎シンフォニーホールで市内小・中学生を対象に開催したり、 学校へも訪問してお話を交えたコンサートを行っているそうです。
第2部のマリンバ奏者の奥平哲也さんは幸区出身のマリンバ演奏家として、日本各地はもちろんのこと川崎市内でも精力的に演奏活動されていらっしゃるそうです。
東京交響楽団弦楽四重奏のみなさん、奥平哲也さん本当に素敵なコンサートをありがとうございました。
(モニター越しでしたが素敵な音色でした)
また、主催の文化協会のご関係者の皆様、このような素晴らしい機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。
また、ぜひ東京交響楽団弦楽四重奏のみなさん、奥平哲也さんとご一緒できる舞台をつくることができたらと思っております。
【次は・・6月のバレエ部会による春の文化祭の模様をUP予定です】 お楽しみに。。。
みどりバレエスタジオへようこそ!菅生みどりです。「クラッシックバレエ」にこだわったバレエ教室です。宮崎台にスタジオを構えて早くも30年が過ぎました。巣立った生徒さんはたくさんいらっしゃいますが、設立当初からの生徒さんの中で今でも時間を見つけてレッスンに通ってくれている方や、社会人になった方、ママとなっている方も増え、いつの間にか孫が増えたような気持ちになります。
みどりバレエスタジオでは、かわいい小さなお子様から、大人になってからバレエを始められる方まで、幅広いレッスンクラスを取り揃えております。生徒さん同士はもちろんのこと、ご父兄方みなとても仲が良くアットホームな雰囲気です。
発表会は2年に1度のペースで開催してまいりました。バレエ協会での活動はもちろんのこと、地元宮前区では、毎年6月と10月に宮前文化センターで開催しております、宮前区文化協会主催の宮前区文化祭に積極的に参加しています。ぜひ一度スタジオに遊びにいらしてください。
レッスンあとのお楽しみ♪
ちびちゃんクラスはレッスン終わりのご挨拶をしたら先生からお疲れ様あめちゃんが配られます。今日はどれにしようかな・・・
お姉さんクラスの生徒さんたちは先生の見ていない間に・・・そっとお味見しています(笑)
夏は冷たいアイスに変身します。
最近のスタジオ
Eクラス 今日はゆみちゃん先生ひとりじめのレッスン。
みどり先生とトゥーシューズクラス
トゥーシューズ1年生クラス。立つのだけでもなかなかタイヘンなのです・・
みどり先生と一緒に柔軟。。先生は柔軟の時は痛くないようにいつもそっと手を引くのです。。
笑いすぎて力が入っていないみたいですね。
トゥーシューズ初めてクラス。ようやくトゥーシューズを履いてレッスンスタート。
イタタタタ・・・なかなか足とシューズが一体になれなくて違和感いっぱい。
早く履きこなせるといいね!がんばって。
まゆちゃん先生・・どう?ちゃんと立ててるかな。。足が痛いんだけど・・・
こんな会話が聞こえてきます。。
みどり先生とレッスン。すごーい緊張。
でもこのみどりレッスンがばっつぐんに上手になるんですヨ!
お久しぶりです!
上手にスカートあげられるかな!?
みどりバレエ名物フレンチカンカン。
子供達は音楽に合わせて右に左に前に後ろに場所を変えながら超難解な形を作りながら踊ります。
今年は子供達が少ないのでどんな動きになるでしょうか?
お楽しみに!!!
もうすぐ・・・文化祭
6月26日の文化祭(15時開演です!!)リハーサル風景です。
30周年特別記念公演 発表会リハーサル
2部のパキータの振付も始まりました。
2部では子供達も30周年なので特別に出演します。テンポの速いに合わせてどんどん進みます。
難しいステップ、キビキビな動きを求められ子供達も真剣そのものです。
発表会の振り付けでは現在、EDクラスは「なかよしワルツ」(かわいらしいバレリーナ達)、「ブルーフェアリー」(かわいい妖精さんになります)、Cクラスは「アルプス」(元気いっぱい!)、「雨」(映画音楽に合わせて傘を使った珍しい演出)、名曲エーデルワイスの曲に合わせて母とカワイイ二人の娘で楽しい物語の踊りもあります(木漏れ日のうた)どうぞお楽しみに!
たまたまスタジオを訪れたご父兄の方や、上のクラスのお姉さん達も懐かしい曲に思わず足を止めリハーサルをじっと見守ります。先日は特に「アルプス」の曲にウキウキ!
アルプスはテクニックと体力勝負の難しい曲。仕上がりが今からとても楽しみです。
Dクラスバーレッスン中・・
妖精さんに1歩ずつ近づけるように細かいチェックが入ります。子供達にとって妖精ってどんなイメージなのでしょうか?ディズニーのティンカーベル?
みなさんがんばってね!
ご一緒に踊りたい方!大募集中です。まだまだまだまだ間に合いますし、大歓迎ですのでぜひ一度スタジオへご見学にいらしてください!
1月29日(土)新春音楽祭に向けてのリハーサル風景
本日28日、夕方から前日ゲネプロでした。
今日は逸見先生、ルネ先生がお見えになり華やかなゲネプロでした!場所の確認できたでしょうか?
ちびちゃん達遅くまでがんばりました!お疲れ様。
明日いよいよ本番がんばりましょう!
前日ゲネプロ・フィナーレポーズ!
最後の決めポーズ!
照明さんと息が合わず・・・これで何度目でしたでしょうか?
いつものスタッフさんではないのでいろいろと細々調整に時間がかかりました。。。
1週間前スタジオリハーサル風景
上手にポーズきめられたかな?仕上がりをみながら微調整をしていきます。どんどん振りがどんどん変わるのでみんなドキドキハラハラです。
先生が鏡を見ながらひとりひとりの位置や指先足先のひとつひとつ確認していきます。
チケット若干ございます。お問い合わせはスタジオ(044-865-7738)へ直接お電話お願いいたします。ホールでの当日預けも可能ですのでご相談ください。
普段のレッスン風景(月曜日・16:30~特別レッスンDクラス)
みんなとっても真剣です!
みどり先生とバーレッスン
身体はやわらかくなくっちゃ!
みどり先生の特別レッスンは生徒さんを飽きさせることなく集中力を維持しながら次から次へと進んでいきます。なので上達がとっても早いんです。。
スタジオお休み
春休みもスケジュール通りです!
土曜日は15:30~ DCBAクラス合同レッスン中
街はだんだんクリスマスの飾りつけが増えて子供達の楽しいクリスマスの季節となってきましました。
今年もみどりバレエスタジオではこどもクリスマス会を開催いたします。
お付き添いのご父兄を対象としておりますが、お母さんクリスマス会も同じ会場で同時開催いたします。子供クリスマス会プログラムにご参加いただけます!
生徒さん以外でもお友達をお誘いいただけます!
入会をお考えの方もぜひこの機会にご参加ください。みどりバレエの普段の姿をご覧いただけます。ご参加をご希望の方はこちらまで→
☆緊急募集☆
サンタさん募集
サンタがみどりバレエへやってくる!では本物サンタさんがサンタの国より派遣されますが、ぜひサンタさんになってみたい方も(女性・男性問わず)募集しております。サンタさんご希望の方はこちらまで→
「本物サンタさんはだぁ~れだ?クイズ」をぜひやりたいと思います!
運営係
こども達を喜ばせることが大好きな方!ぜひご一緒にクリスマス会運営しませんか?ご希望の方はこちら→
♪ 子供クリスマス会
対象 こどもクリスマス会 幼児~小学生
お母さんクリスマス会 お付き添いいただくご父兄
日時 12月18日(土曜日) 14:00 ~ 16:00
場所 みどりバレエスタジオ
会費 こどもクリスマス会 ¥1,000
お母さんクリスマス会 は無料
持ち物 こどもクリスマス会 プレゼント交換をいたしますので、500円までのプレゼントをご用意ください!
大人クリスマス会 プレゼント交換をご希望の方は、500円までのプレゼントをご用意ください!
クリスマス会では ↓ ↓ ↓ こんなことを予定しています。
1.今年もサンタさんがみどりバレエにやってくる!!!!
2.プレゼント交換
3.みどり先生やアシスタント先生のことがよーくわかる「みんなで考えようクイズ」他、チーム競技
4.じゃんけんバランスゲーム(新聞紙にいつまで乗り続けられるかな?)
5.生徒による踊り披露(今年は何を踊りましょう?)
6.みどり先生の生ピアノによるクリスマスソングを歌いましょうコーナー
7.定番・ビンゴゲーム
8.お尻が大きい人だ~れ(椅子取りゲームの変形版・すべる座布団で勝負します)
9.みどり先生から1年のがんばりにお言葉&みどり先生と一緒に記念撮影♪
ナドナド・・を予定しております。
お母さんクリスマス会では、みどり先生を囲んで歓談。軽食(差し入れ大歓迎!)をいただきながらお子様のプログラムに参加したりいただいて一緒に楽しみます。こども達の踊りを見るのはとっても楽しいです!
1月の舞台にご出演予定のEクラス~Dクラスの生徒さんは12月22日(水)15:00~ リハーサルを予定しています。
年始レッスンスタート 1月11日(火)~
1月の舞台にご出演予定のEクラス~Dクラスの生徒さんは1月11日(火)15:00~ リハーサルを予定しています。
グループアラベスク公演
今年もグループアラベスク公演の季節がやってまいりました!今年も笑いあり、涙あり、バレエだけではない不思議なエンターテイメントです。一度ご覧になると病み付きです。
みどり先生、みどりバレエのプリンス・山崎大さんがご出演となります!
みどり先生はいったい何の役でご登場されるのでしょうか?
大ちゃんさんの絶妙な演技に注目です!!
新春文化祭で大変お世話になり、ロシアを踊ってくださった川野辺ルネ先生もご出演されます。
チケット若干ございます。スタジオへお問い合わせください!電話044-865-7738
日時 5月7日(土曜日)
時間 16:00開場 17:00開演
場所 大井町 きゅりあん大ホール(品川区立総合区民会館) アクセスはこちら→
宮前文化協会 バレエ部会発表会 Ballet2011 主催:宮前区文化教会
春の文化祭です。みどりバレエは第2部に出演いたします。
日 時 2011年6月26日(日曜日)
時 間 14:30~開場、15:00開演
場 所 宮前文化センター大ホール 東急田園都市線・宮前平より徒歩7分ほど 地図はこちらから→
入場無料 チケットございます スタジオまでお問い合わせください。 044-865-7738
公演内容
「眠れる森の美女」第3幕より
Ⅰ 赤ずきんとおおかみ 舘谷 汀 山崎 大
Ⅱ 宝石の踊り 中野 楓華 山中 唯
Ⅲ オーロラ姫のヴァリエーション 廣橋 ひかる
Ⅳ 青い鳥のグラン・パ・ド・ドゥ 中野 紗更 山崎 大
「白鳥の湖」第3幕より黒鳥のヴァリエーション 星野 友美
全員によるフィナーレ
(振付・指導 菅生 みどり)
今回はみどりバレエのプリンス山崎大さんが大活躍の舞台になります!どうぞお楽しみに!!!
その他参加スタジオ
第1部 森バレエ教室、山手バレエ*ハウス、サカモト・ミュージック・スクール・クラッシックバレエ科、エイムバレエスタジオ
第2部 サカモト・ミュージック・スクール・クラッシックバレエ科、沖田美延バレエスタジオ、中村恭子モダンバレエスタジオ、Aya Ballet Studio
STAFF 舞台監督 山貫理恵((有)ニケ ステージワークス)、照明 岡田勇輔(川本舞台照明) 舞台美術 (有)ニケ ステージワークス、(有)ユニ・ワークショップ、音響 中村容子(koenji-studio)、アナウンス 藤井佳代子、ビデオ・写真 (株)ビデオ
宮前区文化協会 福祉チャリティ 文化講演会 新春音楽祭 〝夢〟にみどりバレエが出演することになりました!
日時 2011年1月29日(土曜日)
会場 宮前区文化センター大ホール(宮前平駅より徒歩8分ほど)
開場13:30~ 開演14:00~(17:00予定)
入場料2,000円(全席自由となっております)
公演内容
第一部 東京交響楽団弦楽四重奏
第二部 みどり・バレエ・スタジオ第三部 マリンバ演奏 奥平 哲也主催:宮前文化協会 主催:川崎市・川崎市教育委員会 宮前区文化協会実行委員会 チケットはお電話にてお気軽にお申し込みいただけます。チケットのご用意がございます。(みどりバレエスタジオ:044-852-8697)お問合せはこちら
みどりバレエでは菅生みどりによる指導・振付で新春にふさわしく華やかにお届けする予定です。 6歳~8歳のカワイイ生徒達による小作品集 「アマリリス」、「カッコウ」、「アメリカンドリーム」
アシスタント先生方による 「海賊」よりヴァリエーション、「ドン・キホーテ」よりヴァリエーション、「エスメラルダ」よりヴァリエーション
「くるみ割り人形」第二幕より
Ⅰ中国、Ⅱロシア、Ⅲスペイン、Ⅳフランス、Ⅴアメリカ、Ⅵ金平糖のヴァリエーション
菅生みどり、逸見智彦さん(牧阿佐美バレヱ団プリンシパルであり 新国立劇場 オノラブル・ダンサー)による 「Dream」
全員によるフィナーレ
を予定しております。
あの!王子・逸見智彦さんをゲストとしてお招きいたします。逸見先生はみどりバレエの発表会や公演に長年に渡り快くご出演してくださり、舞台をより華やかにしてくださるゲストダンサーのおひとりです。今ではみどりバレエの舞台にはなくてはならない存在です。
また、今回の舞台ではみどりバレエスタジオ自慢の衣装さんが手がける衣装も見所のひとつですのでどうぞお見逃しなく!!!!
日時 2011年1月16日(日曜日) 開場15:30~ 開演16:00~会場 神奈川県民ホール 地図→ http://www.kanagawa-kenminhall.com/kh_access_f.html
アクセス みなとみらい線日本大通駅より徒歩約6分 JR根岸線・市営地下鉄関内駅より徒歩約15分
チケット SS席8,000円、S席7,000円、A席6,000円
出演 ジゼル 斎藤友佳理さん、アルブレヒト法村圭緒さん、ミルタ樋口ゆりさん
星野友見先生は一幕のパドシスを踊る予定です。
チケットのお問い合わせは→ http://midoriballet.com/contact
または、神奈川県民ホール→ http://www.kanagawa-kenminhall.com/event/event-41198.html
2011都民芸術フェスティバル参加公演
元ベラルーシ国立ミンスク・ボリショイ劇場芸術監督ワレンチン・エリザリエフ版
ドン・キホーテ・全幕 日時 2011年1月28日(金曜日) 開場 18:30~ 開演 19:00~
2011年1月29日(土曜日) 開場 18:30~ 開演 19:00~
2011年1月30日(日曜日) 開場 13:30~ 開演 14:00~
会場 上野東京文化会館 地図→ チケット S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席4,000円
出演 キトリ 1/28 酒井 はな 1/29 法村 珠里 1/30 西田 佑子
バジル 1/28 藤野 暢央 1/29 奥村 康祐 1/30 法村 圭緒
星野友見先生は3日間、2幕のジプシーと3幕のファンタンゴを踊る予定です。
チケットのお問い合わせは→ http://midoriballet.com/contact公演詳細 → http://www.j-b-a.or.jp/11tofest.ht ml
みどり・バレエ・スタジオでアシスタント先生の濱野麻友子先生が舞台にご出演されます。
横浜にある「横浜夢座」という女優・五大路子を中心に横浜の市民による横浜夢座実行委員会が上演する演劇
横浜夢座第9回公演 「ジャンジャン花月園」あの日、握りしめていた夢のコト・・・
ストーリー: 「花月園」とは横浜・鶴見に実在した遊園地。(1914年(大正3年)に平岡廣高によって「花月園」の名称で開園された。花月園はフランスのフォンテンブローにあった遊園地をモデルに造成し、当初の敷地は2万5千坪あり、動物園、噴水、花壇、ブランコなどの施設があったとされている。1941年11月に経営難に陥り閉園となる。)現在でも地名として京浜急行に「花月園駅前駅」という名前が残っています。その花月園を舞台とした大正~昭和のはじめにかけて、東洋一の大遊園地をつくり育てようとして挑み、実現させてゆく人々の笑いと涙と情熱。今失われつつある心の底からあったかくなる、人々の心のつながりときずなを描く。
日程 11月27日(土)~12月2日(木) 会場 横浜 ランドマークホール(ランドマークプラザ5階)
詳しくは横浜夢座HPにて http://www.yokohamayumeza.com/content.cgi?p=SC20201
一般前売 ¥5,000 一般当日 ¥5,500
学生(小・中・高)前売¥3,000 学生当日¥3,500
【HP編集担当者より】
この舞台は濱野麻友子先生が通っているW.Dreamの伊藤大輔先生と、WAKAKO先生による振付です。
W.Dreamとは・・・
劇団四季でも有名な「コーラスライン」、「ウエストサイド物語」、「李香蘭」などや、「ラマンチャの男」など様々なミュージカルにご出演されたミュージカル俳優の伊藤大輔先生と、子役からのTV、映画、ドラマでご活躍の女優WAKAKO先生が運営する総合エンターテイメントスクールです。ひとつのスクールで 「ダンス」、「バレエ」、「タップ」、「歌」、「お芝居」、「アクロバット」、「殺陣」など…が習えるとても珍しいスクールです。本気でアイドルを目指すクラスもあります。生徒さんや、卒業生はミュージカル、舞台、イベントなど様々な分野でご活躍されています。
W.Dreamホームページ→ http://www.geocities.jp/w_dream_2/
春に引き続き、みどりバレエスタジオでは、今秋も宮前区文化協会主催の宮前区文化祭に参加いたしました。
第28回 宮前区文化祭 バレエ部会公演
日時:2010年10月16日【土曜日】
開演 PM4:00開場 PM4:30開演
入場料:¥1,000(全席自由席)
会場:宮前区文化センター大ホール(宮前平駅より徒歩8分ほど)
大きな地図で見る
ゲストダンサーに逸見智彦さん(牧阿佐美バレエ団)、鈴木裕さん(早川恵美子・博子バレエスタジオ)をお迎えしてお届けします。
秋の文化祭のチケットは有料となります。春のかわいい子供達の入る公演とは違った本格的な公演形式となります。ご覧になりたい方はスタジオまでお電話にてお気軽にお申し込みいただけます。チケットのご用意がございます。(スタジオ:044-852-8697)
みどり・バレエ・スタジオ 演目
第3部
「パリの炎」 グラン・パ・ド・ドゥ 中野 紗更 山崎 大
「ドン・キホーテ」第3幕より
グラン・パ・ド・ドゥ 星野 友見 鈴木 裕(早川恵美子・博子バレエスタジオ)
「Dream」 菅生 みどり 逸見 智彦(牧 阿佐美バレエ団)
「フィナーレ」 全員
※振付・指導 菅生みどり
その他、清水真知子バレエ研究所、サカモト・ミュージック・スクールバレエ科、森バレエ教室、Aya Ballet Studioなども出演予定です。